会 期 |
令和5年10月14日(土)~12月3日(日) ※月曜日休館 |
---|---|
開館時間 | 9:00 ~ 16:30(入館は16:00 まで) |
会 場 | 企画展示室ほか |
企画展開催中の 入場料について |
一般:500円(400円) |
展示構成 |
◆単位と「はかる」 公平にものをはかったりくらべたりするときに基準となる量である単位とその道具について紹介します。 ◆身体を「はかる」 個人の健康状態の把握や体調管理を目的に、家庭用として開発された初期の体重計や体脂肪計の他、最新の製品やゲームについて紹介します。 ◆くらしの「はかる」 住まいや食、自動車に関連することを中心に、くらしや各種産業にまつわる計測機器やはかる道具について、パネルや模型、実物資料により紹介します。 ◆地球環境を「はかる」 環境保全につながる「はかる」として、水質調査や海洋研究・調査に関する計測機器及び技術について、一部体験を交えながら、パネルや映像、模型、実物資料により紹介します。 ◆「はかる」への挑戦 地道なはかることの積み重ねから、日々、ものづくりや最先端の研究に携わっている県内の工業高等学校や理工系大学等の取り組みについて紹介します。また、県内出身の偉人である伊能忠敬の功績についても取り上げます。 |
関連イベント |
関連イベントの「日時」をクリックしていただくと、イベントの詳細をご覧いただくことができます。→9月5日(火)公開予定です。 「はかる」と「わかる」(協力:株式会社堀場製作所) 放射温度計、pHメーター、光沢計のような計測機器について、実機体験を行います! 日時:10月29日(日) ←詳細は日時をクリック 対象:どなたでも(小学校3年生以下は保護者同伴) 参加費:無料 ※別途入場料が必要です。 3Dではかろう(協力:株式会社ニコン) 最新の「動く3D装置」を体験し、自分の身体の動きを全方位から見ることができます! 日時:11月5日(日) ←詳細は日時をクリック 対象:どなたでも(小学校3年生以下は保護者同伴) 参加費:50円 ※別途入場料が必要です。 読み聞かせ はかる世界をたのしもう(連携:市川市中央図書館) 「はかる」に関する絵本の読み聞かせを行います! 日時:11月19日(日) ←詳細は日時をクリック 対象:4歳から小学校低学年、大人同伴可 参加費:無料 楽しく光をはかろう!(協力:学校法人 千葉工業大学) 簡易分光器を作って、光の波長を調べます! 日時:11月26日(日) ←詳細は日時をクリック 対象:小・中学生(小学校 3 年生以下は保護者同伴) 参加費:50円 ※別途入場料が必要です。 |
千葉県誕生150周年記念事業 令和5年度 企画展「はかる」
千葉県誕生150周年記念事業 令和5年度 企画展「はかる」を開催いたします。