科学館わくわく教室 プログラミングであそぼう(2月5日(日)実施)のお知らせ
>
イベント
>
今月のイベント
>
科学館わくわく教室 プログラミングであそぼう(2月5日(日)実施)のお知らせ
>
トピックス
>
科学館わくわく教室 プログラミングであそぼう(2月5日(日)実施)のお知らせ
>
イベントカレンダー
>
科学館わくわく教室 プログラミングであそぼう(2月5日(日)実施)のお知らせ
科学館わくわく教室
プログラミングであそぼう(2月5日(日)実施)のお知らせ(インターネット予約)
-
「お申込みはこちら」をクリックし、所定のフォームからお申し込みください。(開始時間に注意)
-
お申し込みいただいたメールアドレスに、参加の可否をメールでお知らせします。
-
参加の可否は、「○○○○@pref.chiba.lg.jp」から送信します。迷惑メールフォルダに受信されてしまう場合もございますので、ご確認ください。
-
実施の3日前までに連絡がない場合は、電話でお問い合わせください。
-
お申し込みの際には、なるべくパソコンのメールアドレスをお使いください。
携帯メールの場合は「chiba-muse.or.jp」のドメイン指定受信設定をお願いいたします。
-
スパムメール対策のためhotmail.com及びyahoo.comからのメールは受け取れません。
お手数ですが他のメールアドレスをお使いください。
-
感染症対策のため、体験者・保護者以外の入室は不可となっております。
■科学館わくわく教室
「プログラミングであそぼう」
開催日
|
2023年2月5日(日)
|
行事番号
|
182
|
時間
|
9:30~10:00
受付 9:15~
|
分野・シリーズ名
|
科学館わくわく教室
|
受付方法・締切日
|
事前申込・抽選
2023年1月25日(水)から27日(金)
|
開催地・会場
|
研修室
|
対象・定員
|
定員:6家庭まで
-
対象は、3歳から小学校6年生までです。
-
同居している対象年齢の方の同時申込が可能です。
-
小学校3年生以下のお子様が参加される場合は、保護者の同伴が必要になります。
-
申込人数(お子様)と同一人数の保護者の入場が可能です。
|
講師
|
館職員
|
費用等
|
50円
|
■科学館わくわく教室
「プログラミングであそぼう」
開催日
|
2023年2月5日(日)
|
行事番号
|
183
|
時間
|
11:00~11:30
受付 10:45~
|
分野・シリーズ名
|
科学館わくわく教室
|
受付方法・締切日
|
事前申込・抽選
2023年1月25日(水)から27日(金)
|
開催地・会場
|
研修室
|
対象・定員
|
定員:6家庭まで
-
対象は、3歳から小学校6年生までです。
-
同居している対象年齢の方の同時申込が可能です。
-
小学校3年生以下のお子様が参加される場合は、保護者の同伴が必要になります。
-
申込人数(お子様)と同一人数の保護者の入場が可能です。
|
講師
|
館職員
|
費用等
|
50円
|
■科学館わくわく教室
「プログラミングであそぼう」
開催日
|
2023年2月5日(日)
|
行事番号
|
184
|
時間
|
13:00~13:30
受付 12:45~
|
分野・シリーズ名
|
科学館わくわく教室
|
受付方法・締切日
|
事前申込・抽選
2023年1月25日(水)から27日(金)
|
開催地・会場
|
研修室
|
対象・定員
|
定員:6家庭まで
-
対象は、3歳から小学校6年生までです。
-
同居している対象年齢の方の同時申込が可能です。
-
小学校3年生以下のお子様が参加される場合は、保護者の同伴が必要になります。
-
申込人数(お子様)と同一人数の保護者の入場が可能です。
|
講師
|
館職員
|
費用等
|
50円
|
■科学館わくわく教室
「プログラミングであそぼう」
開催日
|
2023年2月5日(日)
|
行事番号
|
185
|
時間
|
14:30~15:00
受付 14:15~
|
分野・シリーズ名
|
科学館わくわく教室
|
受付方法・締切日
|
事前申込・抽選
2023年1月25日(水)から27日(金)
|
開催地・会場
|
研修室
|
対象・定員
|
定員:6家庭まで
-
対象は、3歳から小学校6年生までです。
-
同居している対象年齢の方の同時申込が可能です。
-
小学校3年生以下のお子様が参加される場合は、保護者の同伴が必要になります。
-
申込人数(お子様)と同一人数の保護者の入場が可能です。
|
講師
|
館職員
|
費用等
|
50円
|