「お知らせ」コンテンツ内を検索
「お知らせ」コンテンツ一覧Contents
- 当館研究員 宮川が「海と日本PROJECT IN 千葉県」のレポートに出演しています(外部ページ)
- 当館研究員 駒井が新属新種のテッポウエビを発表しました
- 当館研究員 原田が地衣類の2種類を発表しました
- 「千葉時代(チバニアン)」関連展示に「地球磁場とその逆転」を更新しました
- 当館研究員 黒住が関わった岡山県の遺跡での発見が、山陽新聞で紹介されました
- アンケートをお願いした「友の会会員の皆様」へお知らせ
- 当館研究員 伊左治の名前にちなんだ学名が命名された両生類化石が発表されました
- 「中央博サークル」、平成30年度の活動予定を更新しました
- 自然誌シンポジウム「大地の成り立ちを調べ、未来に備える」を開催します(春の展示「ところ変われば備えも変わる あなたの街と自然災害」関連行事)
- 研究紹介コーナーに当館研究員 駒井による『「パンツをはく?」ヤドカリに新たな発見』を更新しました。
- 研究紹介コーナーに当館研究員 駒井による『鹿児島湾の深海から新種のテッポウエビを発見!!』を更新しました
- 大多喜城分館、再開館のお知らせ
- 「恐竜ミュージアム in ちば」への来場者数が3万人を超えました!
- 「恐竜ミュージアム in ちば」への来場者数が4万人を超えました!!
- お知らせ:環境教育講座「房総の里を歩く 千葉市内」の申し込み方法について
- 「恐竜ミュージアム in ちば」への来場者数が5万人を超えました!!!
- 当館研究員 大木淳一が9月17日の朝日新聞「ひと」欄で紹介されました
- 当館研究員 伊左治鎭司が文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」で取り上げられました
- 当館研究員 駒井智幸の研究成果が10月9日の朝日新聞で紹介されました
- 当館研究員 丸山啓志がHonda Kids「化石」のページを監修しました(外部ページ)
- 秋の展示「房総丘陵はすごい」が千葉経済新聞で紹介されました(外部ページ)
- 11月11日(日)、当館研究員 黒住が協力したTV番組「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」が放映されます
- 11月23日(金・祝)、秋の展示の講演会「房総丘陵のここがすごい」が開催されます
- 巡回展「写真でつづる千葉県と鉄道」が始まります(連携事業)
- 「一日記者体験@千葉県立中央博物館」で子どもたちが作成した新聞を展示しています
- 当館研究員 宮正樹の研究が朝日新聞の言論サイトWEBRONZAで紹介されました
- 当館研究員 西内李佳が第11回日本植生史学会「奨励賞」を受賞しました
- 博図公連携事業研究会「博図公における「本」をめぐる冒険」が開催されます(連携事業)
- 12月8日(土)、千葉市自然保護講習会「身近な?!生き物ー外国の自然と谷津田」を開催します(共催事業、外部ページ)
- 2月13日(水)に第5回中央博セミナーを開催します
- 12月16日(日)13時より、千葉県菌類談話会講演会を開催します(共催事業)
- 博図公連携事業シンポジウム「「本」をめぐる博図公連携」が開催されます(連携事業)
- 中央博物館だより73号を発行しました!
- 当館研究員 御巫が出演したTV番組「趣味の園芸」が放映されます
- 中央博物館ボランティア募集のお知らせ
- 千葉県博図公連携事業の一環で、当館が作成した冊子「おばちゃんたちの野菜行商 カゴを背負って東京へ」が毎日新聞で紹介されました(外部ページ)
- 研究紹介コーナーに「バケツ一杯の水でエビやカニの種類がわかる技術を開発」をアップしました
- 入館者500万人達成記念式典を開催しました
- 企画展「ほにゅうるい」がちいき新聞webに紹介されました(外部ページ)
- お知らせ:生態園の休園、及び中央博物館本館・大利根分館臨時休館の解除について
- お知らせ:9月16日(月祝)生態園「森の調査隊」の開催中止について
- お知らせ:9月23日(月祝)「生態園スタンプラリー」の開催中止について
- お知らせ:9月21日(土)「山の学校150 初秋の里の生きもの」の開催中止について
- お知らせ:台風19号にともなう臨時休館、及び再開について(更新)
- 年末年始の休館のお知らせ
- 「チバニアン」が正式に決定しました!
- 「自然と人間のかかわり展示室」のパネルを更新しました
- お知らせ:生態園の再開園について
- お詫び
- お詫び
- おうちで中央博
- 6月15日は千葉県民の日です
- 当館研究員 尾崎が出演するTV番組「ダーウィンが来た!」が放映されます
- 当館研究員 柳研介の執筆論文が「Zoological Science Award」を受賞しました
- 展示スケジュールの変更について(お知らせ)
- イベントスケジュールの変更について(お知らせ)
- 講座・観察会等
- 当館研究員 駒井智幸が新種のヤドカリ「カイカタヒラテヤドカリ」を発見しました
-
「なぜ直接子どもを産むトカゲは出現したのか?」
当館研究員の栗田が胎生進化の新仮説を提唱し、論文を発表しました - 当館研究員 吹春が出演するTV番組「美の壺」が放映されます
- 当館研究員 川瀬が出演するTV番組「熱愛!サカナ図鑑2」が放映されます
- 11月28日(土)、「縄文の日」を開催します!
- 「イオンモール成田に博物館がやってきた!」に参加します
- 当館研究員 黒住が出演するテレビ番組「超人女子戦士 ガリベンガーV」が放映されます
- 「縁結び大学」で中央博物館が紹介されました。
- 「DOCODEX」で中央博物館が紹介されました。
- 令和3年度千葉学講座 要旨集を公開しました
- 青葉の森公園北口駐車場閉鎖について(7月1日(金)〜7月19日(火))
- 当館研究員 御巫由紀が執筆した書籍が世界バラ会連合 優秀書籍賞を受賞しました
- 宮 主任上席研究員と駒井 動物学研究科長がWorld's Top 2% Scientists 2021にランクインしました❗️
- 【プロポーザル】千葉県立中央博物館令和5年度特別展広報業務委託に関する企画提案募集の選定結果について
- 市民研究員が地衣類の新種を発表
- 化石のクリーニング実施中‼️
- 本館・生態園は9月24日(日)~10月2日(月)臨時休館・休園します