平成25年度 夏の展示「写真展 海の宝石 ウミウシの世界」
~ 本展示は終了しました ~
会期:平成25年7月13日(土)~9月8日(日) 会場:千千葉県立中央博物館 本館 第2企画展示室 |
さまざまな色や模様を持ち、「海の宝石」とも呼ばれるウミウシたちが、日本各地から写真で大集合。光合成をするウミウシ、ウミウシを食べるウミウシ、一生泳ぎ続けるウミウシなど、驚愕の生態も紹介!
展示内容
ウミウシは巻貝の仲間でありながら、体を守るための貝殻を退化させてしまった不思議な生きものです。近年、デジタルカメラの普及も手伝って、スクーバダイビング愛好者の間では、さまざまな色や模様を持ったウミウシはたいへん人気のある生きものの一つになっています。しかし、ウミウシは飼育が難しく、また標本では生時の色や形が残らないため、博物館や水族館で展示されることはあまりありません。本展覧会では、千葉県をはじめ日本各地の海で撮影された写真を通して、多様性に富んだウミウシの世界を紹介します。
●展示の見どころ
- 日本各地のウミウシが写真で大集合
- 想像を超えた色や模様のバラエティーを実感
- ウミウシのふしぎな生活を明らかに
- 殻のある変わったウミウシもくわしく紹介
- ウミウシではないのにウミウシにそっくりな生きものも登場
関連行事
-
展示解説「ウミウシを知ろう」
日時:平成25年7月15日(月・祝)
11:00〜12:00/13:30〜14:30
会場:千葉県立中央博物館 第2企画展示室 【当日受付・定員なし、但し、入場者のみ】
内容:標本などを見ながら、ウミウシについて詳しく解説します。
-
ミュージアム・トーク(職員による展示解説)
日時:平成25年7月13日(土),7月27日(土),8月4日(日),8月11日(日),8月18日(日)
各日11:00~11:30,14:30~15:00(一日2回)
会場:千葉県立中央博物館 第2企画展示室 【当日受付・定員なし、但し入場者のみ】
内容:研究員が本展示を簡単に解説いたします.