平成26年度 トピックス展「クジラ化石、ネギ畑から出現!」
~ 本展示は終了しました ~
会期:平成26年5月24日(土)〜6月22日(日) 会場:千葉県立中央博物館 第2企画展示室 |
柏市のネギ畑からクジラの化石が発見されました。そのまわりからはサメの歯がいっぱい見つかりました。なぜネギ畑にクジラの化石が埋まっていたのでしょう? 一緒に見つかったサメの歯とはどんな関係があるのでしょう? クジラの化石と一緒に見つかったサメの歯や貝の化石から、太古の海の出来事を探ります。
発掘の様子(クジラの頭蓋骨と背骨)
木村敏之博士(群馬県立自然史博物館研究員)による発掘現場での解説
クジラ化石とともに発見されたサメの歯(上:イタチザメ、下:メジロザメ類)
イラスト:土屋香
咬み跡が残された肋骨
関連行事
クジラの化石にさわってみよう
日時:平成26年6月8日(日) 1回目11:00〜12:00、2回目14:00〜15:00
会場:千葉県立中央博物館研修室 【各回先着30名】
内容:県内から発見された本物のクジラの化石にさわってみましょう。
ミュージアム・トーク(職員による展示解説)
日時:平成26年5月24日(土)・6月1日(日)・6月7日(土)・6月14日(土)・6月21日(土)
11:00〜11:30/14:30〜15:00
会場:千葉県立中央博物館展示室 【当日受付・入場料必要】
内容:研究員が本展示を簡単に解説いたします。