ミニトピックス展
「県指定無形文化財 綴錦織-和田秋野の技-」
【会 期】 平成29年4月29日(土)~6月4日(日)
【場 所】 千葉県立中央博物館
内容
昭和57年に千葉県の無形文化財に指定された綴錦織(つづれにしきおり)(保持者:和田秋野氏)の作品を展示し、氏の優れた技術を紹介します。
和田秋野(わだ あきの)氏
明治41(1908)年、大分県生まれ。昭和4(1929)年、千葉県に移住し、綴錦織の第一人者・遠藤虚籟(えんどう きょらい)氏に師事しました。(写真:館山市立博物館提供)
掛額「ぼたん花図」(館山市立博物館蔵)
ハンドバック「灰地唐草模様」(館山市立博物館蔵)
【関連行事】
●歴史学講座
文化財記録映画上映会 綴錦織-和田秋野の技-参加無料
【当日申込・どなたでも(小学生以下は保護者参加)・定員150名】
5月6日(土)、6月3日(土)両日とも13:30~15:00
●ミュージアム・トーク(展示解説)入場料必要
4/30(日)・5/14(日)各日11:00~11:30/14:30~15:00