ワークショップ2023

令和5(2023)年度ワークショップ

千葉県立美術館・筑波大学芸術系研究室連携事業
彫刻に触れるときー「さわる」と「みる」がであう彫刻展に関連するワークショップです。
彫刻ピカピカワークショップチラシ

会場 千葉県立美術館 館内・館外 常設彫刻
日程 令和5年10月1日(土) 13:00〜15:00
内容

彫刻鑑賞&メンテナンスワークショップ 
 美術館の作品と仲良くなろう!ー彫刻ピカピカ大作戦ー
※野外彫刻をさわって鑑賞するとともに、彫刻の清掃をします。
       企画・協力:筑波大学芸術系研究室

申込 事前申し込み 
event-art@mz.pref.chiba.lg.jp へお申し込みください。
記載事項:「彫刻鑑賞WS」/希望者全員の氏名/住所/電話番号/年齢を記入(先着順)
対象 一般
定員 10名程度
費用

無料 

 

「みる」だけでなく、「つくる」ことに挑戦する美術館ワークショップ!
いろいろな素材や技法を使って、自分を表現してみよう。

ICTワークショップ

会場 今回のワークショップの会場は、「おうち」です!!
日程 令和5年10月28日(土) 13:30〜14:30 (12:30よりZoom入室開始)
内容

大学連携ワークショップ ICTワークショップ
 「材料変身!自分も変身!」〜おうちにあるものをつかって〜
       企画・協力:千葉大学教育学部小橋研究室

申込 事前申し込み 9月23日(土・祝)〜10月14日(土)
event-art@mz.pref.chiba.lg.jp へお申し込みください。
 記載事項:(1)参加者氏名 (2)住所 
      (3)電話番号  (4)PCメールアドレス
締切当日受付・先着順 ※ 各回10分前より受付を開始します。
 ※10月15日に決定通知を送信予定
対象 年長 〜 小学4年生
定員 10名
費用

無料 ※事前にお知らせする材料をご準備ください。

 

100人ワークショップチラシ

会場 千葉県立美術館 第7展示室前 中庭  
日程 令和5年11月11日(土)  10:00〜15:00
内容 大学連携ワークショップ 100人ワークショップ              
              等身大から始めよう −自然木で組み上げる−
申込 事前申し込み
 ※県内中学校美術部単位での申し込みとなります
 ※一般のお客様は、11月11日(土)〜12月3日(日)に屋外展示をご覧いただけます。
対象 県内中学校 美術部
定員 100名
費用 無料

 

令和5(2023)年度  ワークショップについて

県立美術館では、様々なワークショップを企画し、開催しています。
過去のワークショップや今後のワークショップは、以下の通りです。

>>令和5年(2023)年度の年間スケジュールはこちら
  ※詳細は決まり次第、順次掲載します。
  ※ワークショップの内容や日程・定員は、事情により変更となる場合がございます。
   千葉県立美術館ホームページを最新情報を必ず御確認ください。


1. [5/3(水・祝)] こどもの日ワークショップ「ビルダーカードで作ってみよう」※詳細はこちら
【終了しました】

2. [6/11(日)] 県民の日ワークショップ(会場:松戸市21世紀の森と広場)※詳細はこちら
【終了しました】

3. [10/28(日)] ICTワークショップ「おうちdeワークショップ」

4. [11/11(土)] 100人ワークショップ「等身大から始めようー自然木で組み上げるー」

5. [12/2(土)] テオ・ヤンセン展ワークショップ

6. [2/3(土)] アーツ・アンド・クラフツとデザイン展関連ワークショップ [1]

7. [2月中(日程未定)] アーツ・アンド・クラフツとデザイン展関連ワークショップ [2]

 

申込みについて

〇当日受付のワークショップは、会場にて直接お申し込みください。
先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。

〇事前申込みのワークショップは、申込期間内に次の(1)~(4)を記入の上、
電子メール:<event-art@mz.pref.chiba.lg.jp>にてお申し込みください。

 (1)ワークショップ名
 (2)氏名(ふりがな)
 (3)電話番号
 (4)学年又は年齢 *各ワークショップの対象年齢に御注意ください。

・応募者多数の場合は抽選となります(複数名での応募は御家族に限ります)。
・応募締切日以降5日を過ぎても返信のメールがない場合は、電話にてお問い合わせください。
・返信は、<art-workshop@chiba-muse.or.jp>から送信します。
 迷惑メールに振り分けられないよう<@chiba-muse.or.jp>のドメイン指定受信設定をお願いします。

〇ワークショップの参加に際し、事情のある場合(介助を必要とする、車いすを使用する等)は、申込み時に電話でお問い合わせください。
〇展示室を見学する際には、別途、所定の入場料が必要です。

 

問合わせ先

千葉県立美術館普及課
Tel.043-242-8311(開館日の9時〜16時30分)
*メールでのお問合せは受け付けておりません。
 お手数ですが、お問合せは必ず電話でお願いします。

 

こどもの日ワークショップ【終了しました】

ビルダーカードでつくってみよう −すてきな塔のあるまち−

子どもの日ワークショップ

 

会場 千葉県立美術館 第6展示室
日程 令和5年5月3日(水・祝) (1)10:00~11:30
             (2)13:30〜15:00
内容 ビルダーカードを使って、すてきな塔を作ります。円形のカードを組み立てて、立体の作品を制作することができます。みんなで塔のあるまちをつくりましょう!
申込 当日受付・先着順      ※ 終了しました!
対象 小学生 〜 一般
定員 30名(各回15名)
費用 50円

 

 

県民の日ワークショップ【終了しました】

ー自然のものでオブジェを作ろうー

県民の日ワークショップチラシ

会場 21世紀の森と広場(松戸市)
日程 令和5年6月11日(日) 13時〜15時
内容 県内で採れた木の枝や松ぼっくりなどの自然素材を、カラー針金などでつないで、オブジェを作ります。
申込 当日受付・先着順    ※ 終了しました!
対象 一般
定員 120名
費用 無料