「歴史講座」コンテンツ内を検索
「歴史講座」コンテンツ一覧Contents
-
歴史講座「古文書を読む(入門編・初級編)《各3回連続》」古文書によく出てくる基本的な単語や慣用句が読めるようにし、解読辞典の使い方も習得します。
入門編:令和2年6月6日(土)、7月4日(土)、8月8日(土)※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となりました。
初級編:令和2年9月5日(土)、10月17日(土)、11月21日(土)…定員となりました。
時間:各回10時~12時
定員:各15名
対象:一般、連続で参加できる方
受講料:各初回のみ200円
お申し込み:開催日の1か月前9時から電話にて受付けています。
(04-7196-1400)※事前申込み制
※前回開催時の様子も閲覧できます! - 古文書を読む【入門編】「ひらがなを読もう」
-
歴史講座「地勢からくらしを読む~水と生きた戦国期の関宿の人々~」歴史講座「地勢からくらしを読む~水と生きた戦国期の関宿の人々~」
千葉市立郷土博物館研究員 外山信司氏を講師に招き、企画展に関連した関連した講演を行います。
期間 11月3日(日)講師 千葉県立郷土博物館研究院 外山信司氏
時間 13時30分~15時30分 場所 千葉県立関宿城博物館 集会室
定員 15名 対象 一般 受講料 100円
申込み 10月3日(土)9時から電話で申込み受付(先着順)TEL 04-7196-1400
※本講座は定員となりました。