人が生きるための必需品である「塩」。この展示では、海から川を通じて関東奥地に運ばれた塩をテーマに、関東地方における生産と流通の歴史を紹介します。 |
|
展示名 | 令和4年度企画展「関東 塩ものがたり」 |
---|---|
開催期間 | 令和4年9月30日(金)~11月27日(日) |
会場 | 2階企画展示室 |
開催中の入場料 |
(協力:千葉県立関宿城博物館友の会)
令和4年度企画展「関東 塩ものがたり」 詳細はこちら⇒(1960KB)(PDF文書)
![]() 「江戸名所図会 行徳汐浜」千葉県立関宿城博物館蔵 |
|
企画展関連事業
(新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止及び変更となる場合があります。)
連載日記 房総の海から塩を採る
体験教室(午前・午後 各10名)
「古代の土器製塩を体験」
令和4年10月9日(日)11:00~12:00、14:00~15:00 …終了しました。
「海の塩で絵を描こう!」
令和4年11月13日(日)11:00~12:00、14:00~15:00 …終了しました。
歴史講座 講演会 「関東における塩の生産と流通」
日時 11/3(木・祝)…定員となりました。
定員 30名 時間 13:30~15:30
ワークショップ(会期中随時)
「塩を届けよう」(イラストシールを貼って完成させよう。)
展示解説会
今年度の展示解説会は、集会室におけるスライドを用いた解説を実施したのち、展示室での自由見学となります。(展示室の見学は別途入館料が必要)
日時 10/22(土)…終了しました。10/29(土)11/23(祝・水)
定員 各20名 時間 11:00~12:00、13:30~14:30