江戸時代以降に描かれた地図を題材に、地図から読み取り、時代によって変化する様子、当時の人々の暮らしなどを紹介します。
歴史講座 講演会
歴史散歩 野外講座
展示名 | 令和5年度企画展 千葉県誕生150周年記念企画展「地図は世につれ 人につれ」 |
---|---|
開催期間 | 令和5年9月29日(金)~11月26日(日) |
会場 | 2階企画展示室 |
開催中の入場料 |
(協力:千葉県立関宿城博物館友の会)
![]() 下総国絵図(各郡石高一覧)千葉県立関宿城博物館蔵 |
|
企画展関連事業
体験教室(午前・午後 各10名 小学3年生以上対象) 小学生は保護者同伴
「切り絵でつくろう街の地図」 当日随時参加
日時 10/15(日)11:00~12:00、14:00~15:00
11/12(日)11:00~12:00、14:00~15:00
歴史講座 講演会
「絵図にみる関宿周辺の国境の変遷-下総国から武蔵国へ-」
日時 11/3(金・祝)
定員 50名 時間 13:30~15:30 参加費 100円
事前申込み 10月3日(火)~
歴史散歩 野外講座
「切絵図をもとに関宿藩のゆかりの地を訪ねる」
日時 10/22(日)
定員 30名 時間 10:00~12:00 参加費 500円(保険料・資料代)
事前申込み 9月22日(金)~ワークショップ(会期中随時)
「あったらいいな こんなまち」(イラストシールを貼って完成させよう。)
展示解説会 (当日随時参加)
今年度の展示解説会は、当館展示室で行います。別途入館料が必要です。
日時 10/21(土)10/28(土)11/23(木・祝)
時間 11:00~12:00、13:30~14:30