開館時間を9時~16時30分に変更します。なお、引き続き感染防止対策を講じて開館しております。ご理解とご協力をお願いいたします。
6月1日(水)から、開館時間を9時~16時30分(入館は16時まで)に変更します。なお、引き続き感染防止対策を講じて開館しており、触れることができる展示など一部の展示で体験できないものがあります。また、混雑時には入場制限をさせていただきます。
ご入館にあたりましては、マスクの着用、手・指の消毒、接触確認アプリ(COCOA)のご利用をお願いしております。なにとぞ、ご理解とご協力をお願いいたします。
詳細につきましては、以下をご覧ください。
【当館利用の皆様へお知らせ】
〇開館時間
・9時から16時30分まで(入館は16時まで)
〇ご利用いただけないエリア
1階 | 科学情報コーナー |
図書館 | |
ワークショップ(パイロット体験) |
〇施設使用の可否
フロア | 展示室 | 使えます | 使えません |
1階:創造の広場 | うずまき | バブルラビリンス | |
たつまき | 光のトンネル | ||
風にゆれるボール | 3Dワールド | ||
ボイスゲーム | オートフォーカスカメラ | ||
マジックモーター | 古銅魚洗 | ||
ウォーターロケット | |||
ガリバーのストロー | |||
水のおどり | |||
アトムパターン | |||
ポップリング | |||
のぼる波 | |||
ボールサーカス | |||
まぼろしのコマ | |||
カーブミラーの世界 | |||
アンソニーカメラ | |||
まざらない液体 | |||
人間電池 | |||
立体アニメーション | |||
テクノボックス | |||
人力発電 | |||
無限の部屋 | |||
スウィングクロック | |||
ピンホールカメラ | |||
ガリバーのシャボン玉 | |||
スピーキングパラボラ | |||
1 階 : 先 端 技 術 へ の 招 待 |
先端技術と地球環境 | 光の三原色 | |
風力発電実験装置 | |||
バイオテクノロジー | 人工種子製造装置 | ||
バイオテクノロジー映像 | |||
新素材 | 金属光沢調フィルム | ||
キラキラボックス | |||
発光ダイオードの構造 | |||
光ファイバー | |||
形状記憶合金 | |||
電磁カットガラス | |||
超音波の噴水 | |||
エレクロトニクス | 光の屈折 | ||
液晶パネルのしくみ | |||
エレクトロニクス(CIM)映像 | |||
軸合わせ体験 | |||
光通信豆知識 | |||
レーザーゲーム | |||
PC体験コーナー | 星空Mitaka | アルゴブロック | |
ビジュアルサウンド | 3Dテレビ電話 | ||
OLE | |||
2階: 現代 産業 の 歴史 |
千葉県の産業歴史映像 | ||
電力産業 | 電力シアター | ||
エジソン電球 | |||
高温岩体発電システム | |||
直流・交流発電実験装置 | |||
石油産業 | 潤滑油の粘性比較実験装置 | 合成化学香料のにおいをかぐ体験 | |
鉄鋼産業 |
銑鉄・鋼鉄・純鉄 鉄琴 鉄鋼シアター(映像、装置) |
||
制振鋼板・鋼板打撃体験装置 | 鉄結晶観察装置 |
・サイエンスステージの演目内容は、当館でご確認いただくか、電話でお問合せください。
・「実験カウンター」での演示実験
※なお、イベント再開などの最新の情報につきましては、ホームページなどで
ご確認ください。
【来館される皆様へのお願い】
〇新型コロナウイルス感染症対策のため、接触確認アプリ(COCOA)のご利用をお願いしております。
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) ポスター・チラシ(1265KB)(PDF文書)
〇入場料について
・一般300円、高・大学生150円(企画展開催中 一般500円、高・大学生250円)
中学生以下・65歳以上・障害者手帳等(ミライロID可)所持者と介護者は無料
※つり銭がいらないよう準備ください。
※高校生・大学生また65歳以上の方・障害者手帳等(ミライロID可)所持者の方は、
※学齢前のお子様は、必ずおうちの方と一緒に入館してください。
※駐車場は通常料金(障害者手帳等持参の方を除く)です。
・発熱、咳、くしゃみなど風邪の症状がある方、体調のすぐれない方のご来館はご遠慮
ください。なお、前述のような症状が明らかにみられる場合、他の入館者への感染
拡大防止のため入館をお断りすることがございますのでご了承ください。
・密集、密接をさけるため、混雑時には館内への人数を制限させていただく場合が
あります。(必要に応じて、整理券を配付する場合があります)
・館内でのご飲食は、所定の場所で行ってください。(休憩コーナーのみ/座席数に制限あり)
・ご来館中に体調をくずされた場合は、お近くのスタッフにお声がけください。
※館内では、スタッフの指示に従ってください。
〇感染予防対策にご協力ください
・館内ではマスクの着用やハンカチで口を覆うなど、咳エチケットにご留意いただくと
ともに、お客様ご自身でも感染症予防対策を行うようお願いいたします。
・出入口などに消毒液を設置しております。
入館・退館時には、手指の消毒をしてください。
・ほかの入館者の方とは1m程度の距離をとってください。
・見学にあたっては、大きい声を出さず、できるだけ会話は控えてください。
・令和4年度の団体予約を受け付けております。
・体験ができる展示物、手すりなど多くのお客様が手を触れる箇所は抗菌施工をするとともに、
消毒作業を徹底して行っております。
・工作体験や実験は、密集・密接を避けるため人数を制限しております。
・館内のドアノブや手すり、トイレなどの清掃・消毒は徹底して行っております。
・館内の空調は、外気を取り入れながら換気を行っています。
・チケットカウンター(受付)や工作体験室には、飛沫防止用透明ビニールカーテンを設置しています。
また、金銭やチケットの授受はトレーなどを介して行います。
・職員はマスクの着用、手洗い、手指の消毒を行い、健康維持管理に努めております。
※本件に関する問合せ:現代産業科学館 TEL:047-379-2000