研究紹介ミニトピックス展
国内初記録の外来昆虫
オオクロマダラナガカメムシ
開催期間 令和3年3月23日(火)~令和3年6月27日(日)
休館日 月曜日(5月3日は開館します)
4月27日(火)、5月6日(木)、5月11日(火)
会場 千葉県立中央博物館 生物の分類展示室
東京都心から国内ではこれまで知られていなかったカメムシが採集され、県民と中央博研究員が共同で正体解明に取り組んだところ、外来昆虫である「オオクロマダラナガカメムシ」という昆虫であることが分かりました。
この虫は、どんな姿形をしているのでしょうか?
いったいどこからやってきたのでしょうか?
なぜ、外来種だとわかったのでしょうか?
生態系や人間生活に、どんな影響が考えられるでしょうか?
県民と中央博研究員の共同研究の成果をぜひご覧ください。
論文:Ban, T. & R. Nakamura. 2020. A New Record of Exotic Seed Bug Nerthus taivanicus (Heteroptera:Lygaeoidea: Heterogastridae) from Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology 26(2): 216–217.
(日本語タイトル:外来のナガカメムシ Nerthus taivanicus(カメムシ目:ナガカメムシ上科:クロマダラナガカメムシ科) の日本新記録)