平成30年度 千葉県博図公連携事業シンポジウム「「本」をめぐる博図公連携」

平成30年度 千葉県博図公連携事業シンポジウム
「本」をめぐる博図公連携

▶︎▶︎▶︎チラシおもてはこちら(99KB)(PDF文書)、うらはこちら(112KB)(PDF文書)

■目的
「本」は博物館・図書館・公民館にとって常に身近にある「資料」であり、博図公と利用者をつなぐツールです。
 このシンポジウムでは、本を展示する先進的な取り組みから、本を切り口にした博図公の連携などの事例を紹介し、意見交換を行い、「本」を切り口に博図公の連携のありかた、可能性について考えます。
 
■日時  
  平成31年2月1日(金) 13:00〜17:00

■会場
  千葉市生涯学習センター 大ホール  定員200 名

■対象
  博物館・図書館・公民館職員を主な対象としますが、一般参加も可能です。
  ※できるだけ、事前にFAXにてお申し込みください。

■内容
  報告1 千葉県博図公連携事業の紹介
  報告2 図書館って何だろう? 本の展示って何だろう?
  報告3 書籍の展示ー魅せると安全性の両立ー
  報告4 絵本がひらく、博物館の楽しみかた
  パネルディスカッション

■申込先
  〒260-8682 千葉市中央区青葉町 955-2 千葉県立中央博物館
  環境教育研究科・主任上席研究員 島立 理子
  T E L 0 4 3 - 2 6 5 - 3 1 6 7 : F A X 0 4 3 - 2 6 6 - 2 4 8 1

■主催 千葉県博図公連携事業実行委員会
■事務局 千葉県立中央博物館