プロフィール
氏名 | 田邉 由美子(たなべ ゆみこ Yumiko TANABE) |
所属等 | 歴史学研究科 上席研究員 |
専門分野 | 動物考古学 |
研究テーマ
- 遺跡出土動物遺存体の研究
研究内容
遺跡から出土する骨には、昔の人たちの生活を明らかにするための様々な情報が詰まっています。どんな人たちが、なんの動物をいつ、どのように捕まえ、どうやって利用したのか、いろいろな時代について研究中です。
研究成果
「勝浦市こうもり穴洞穴出土の卜骨」(千葉県立中央博物館研究報告 人文科学、2003年)、「館山市安房神社洞窟遺跡出土の動物遺存体」(千葉大学文学部考古学研究室30周年記念 考古学論攷I、2012年)、「富津市城山海蝕洞穴出土の動物遺存体」(考古学論攷II、2015年)。
メッセージ
遺跡から出土する骨を用いて、昔の人たちの生活の様子を調べています。主に縄文時代の南房総地域の遺跡を調べていますが、最近は、縄文時代の妊娠・出産、子育てについても興味を持っています。研究の成果を、わかりやすく面白く、皆さんに伝えていければと思います。