施設案内
演目・スケジュール
- 代表的な演目
- 体験の申込み手順
- カレンダーで探す
-
施設名で探す
- 施設名で探す
- 上総の農家
- 下総の農家
- 安房の農家
- 農家共通
- 武家屋敷
-
商家
- 町並み
- めし屋
- そば屋
- 川魚の店
- 菓子の店
- お茶の店
- 呉服の店
- 小間物の店
- 本・瓦版の店
- 紙の店
-
細工の店
- 【実演/予約体験】篠笛作り
- 【実演】鎧作り
- 【実演】篠笛作り
- 【実演】竹編みの妙技
- 【実演】張り子
- 【実演/抽選予約体験】かご・ざる
- 【実演/予約体験】楊枝
- 【抽選予約体験】【むらの達人講座】竹細工金曜コース
- 【抽選予約体験】【むらの達人講座】竹細工土曜コース
- 【抽選予約体験】竹細工講習会
- 【当日体験】張り子のストラップ作り
- 【当日体験】張り子の絵付け
- 【予約体験】べっ甲細工
- 【予約体験】夏休み張り子教室
- 【予約体験】菓子入れかご
- 【予約体験】手付きかご
- 【予約体験】小さな張り子の面
- 【予約体験】凧作り
- 【予約体験】竹とんぼ作り
- 【予約体験】張り子作り
- 【予約体験】柄から作る房州うちわ
- 【予約体験】房州うちわ
- 畳の店
- 酒・燃料の店
- 薬の店
- 瀬戸物の店
- 木工所
- 鍛治屋
- 堀割
- 風土記の丘資料館
- その他
- 予約空き状況
展覧会・イベント
- 「歴史の里の音楽会」開催のお知らせ
- 【まつり】むらのお正月
- 【事前申込】房総座
- 【まつり】秋のまつり
- 【まつり】春のまつり
- 【まつり】むらの縁日・夕涼み
- 【まつり】ふるさとまつり
- 【まつり】さくらまつり
- 【まつり】むらのお正月
- 【まつり】さくらまつり
- 【まつり】むらの縁日・夕涼み
- 【まつり】ふるさとまつり
- 【まつり】春のまつり
- 【まつり】むらのお正月
イベント・スケジュール
- 【実演】炭焼き(伏窯)
- 「歴史の里の音楽会」開催のお知らせ
- 【当日体験】七宝のキーホルダー
- 【当日体験】煎餅焼き
- 【実演】浮世絵の摺り
- 【予約体験】夏休み親子小さな和ろうそく作り教室
- 【予約体験】和ろうそく作り
- 【当日体験】かんたんモナカ
- 【当日体験】茶の湯体験
- 【当日体験】竹のぽっくり
- 【当日体験】張り子の絵付け
- 【当日体験】お箸作り
- 【実演】ぼっち笠作り
- 【予約体験】藍のしぼり染〈のれん〉
- 【当日体験】鉄の小物作り
- 【予約体験】書道(for foreigners)
- 【予約体験】手びねり
- 【当日体験】絵付け(小皿)
- 【まつり】むらのお正月
- 【展示】正月の準備・正月(上総の農家)
- 【展示】正月の準備・正月(下総の農家)
- 【展示】正月の準備・正月(商家)
- 【展示】正月の準備・正月(安房の農家)
- 【展示】正月の準備・正月(武家)
- 【展示】七夕
- 【展示】犬供養
- 【当日体験】どろめんこの絵付け
- 【展示】藍建(あいだて)
- 【予約体験】夏休み親子太巻き寿司教室
- 【展示】えびす講
- 【実演】版木の彫り
- 【複数回予約体験】醤油作り(全2回)
- 【複数回予約体験】柿渋作り(全2回)
- 【複数回予約体験】堆肥作り(全2回)
- 【複数回予約体験】オーナー制 親子で米作りコース(全4回)
- 【複数回予約体験】ぼっち笠作り
- 【抽選予約体験】菓子の基本(こし餡作り)
- 【抽選予約体験】竹細工講習会
- 【抽選予約体験】水羊羹
- 【抽選予約体験】棹物菓子講習会
- 【抽選予約体験】更科そば(中級者向け)
- 【抽選予約体験】変わりそば(抹茶)〈中級者向け〉
- 【抽選予約体験】変わりそば(ゆず)〈中級者向け〉
- 【抽選予約体験】変わりそば(のり)〈中級者向け〉
- 【抽選予約体験】変わりそば(いもつなぎ)〈初級者向け〉
- 【抽選予約体験】味噌作り
- 【抽選予約体験】そば入門
- 【抽選予約体験】おせちに作る甘い物(正月の準備)
- 【抽選予約体験】うどん作り
- 【抽選予約体験】【わざ指南道場】うなぎ裂きの技
- 【抽選予約体験】【むらの達人講座】竹細工金曜コース
- 【抽選予約体験】【むらの達人講座】竹細工土曜コース
- 【当日体験】麦茶作り
- 【当日体験】風鈴の絵付け
- 【当日体験】遺跡ガイド
- 【当日体験】虫送り
- 【当日体験】藍のうつし染
- 【当日体験】薬研で作るシナモンパウダー
- 【当日体験】葛切り
- 【当日体験】考古学講座
- 【当日体験】縄ない
- 【当日体験】綿の種取り
- 【当日体験】絵付け
- 【当日体験】紙人形のしおり
- 【当日体験】紋切り型
- 【当日体験】竹の水鉄砲
- 【当日体験】竹のぶんぶん蝉
- 【当日体験】白玉だんご
- 【当日体験】梅もぎ
- 【当日体験】新鮮野菜の収穫(安房)
- 【当日体験】新鮮野菜の収穫(上総)
- 【当日体験】折り本のカレンダー
- 【当日体験】建物ガイドツアー
- 【当日体験】小さな炭俵作り
- 【当日体験】小さな土人形
- 【当日体験】和綴じのメモ帳
- 【当日体験】合羽摺り〈柿渋染め〉
- 【当日体験】伝統文化入門
- 【当日体験】一色摺り
- 【当日体験】ボランティアによる里山ギャラリー
- 【当日体験】コースター
- 【当日体験】カバーつきメモ帳
- 【当日体験】わらのリース
- 【当日体験】むしろ織り
- 【当日体験】ぽち袋
- 【当日体験】ほうじ茶作り
- 【当日体験】なまず料理
- 【当日体験】どんど焼き
- 【当日体験】てんつき
- 【当日体験】たけのこ掘り
- 【当日体験】そばがき
- 【当日体験】さつまいもの収穫
- 【当日体験】こも織り
- 【当日体験】くくり猿
- 【当日体験】かんたん組紐ストラップ
- 【当日体験】おびしゃ
- 【展示】雛祭り(安房の農家)
- 【展示】雛祭り(上総の農家)
- 【展示】針供養
- 【展示】節分(武家)
- 【展示】節分(商家)
- 【展示】節分(下総の農家)
- 【展示】節分(上総の農家)
- 【展示】祝言の料理
- 【展示】盆(安房の農家)
- 【展示】盆(上総の農家)
- 【展示】甲冑展示
- 【展示】水口(みなくち)祭り
- 【展示】月見
- 【展示】普段の食事
- 【展示】新箸
- 【展示】干しうどん
- 【展示】太子講
- 【展示】土用の丑
- 【展示】十五夜(武家)
- 【展示】十三夜(武家)
- 【展示】十三夜(下総の農家)
- 【展示】十三夜(上総の農家)
- 【展示】初午の料理
- 【展示】初午
- 【展示】刈上げ(下総の農家)
- 【展示】冬至(下総の農家)
- 【展示】冬至(上総の農家)
- 【展示】七草
- 【展示】七夕(町並み)
- 【展示】七夕(安房の農家)
- 【展示】七夕(下総の農家)
- 【展示】七夕(上総の農家)
- 【展示】ふいご祭
- 【展示】さなぶり
- 【展示】さなぶり
- 【展示】おびしゃ
- 【展示】えびす講(上総の農家)
- 【展示】えびす講の料理
- 【実演/抽選予約体験】桜餅
- 【実演/抽選予約体験】果実酒・健康酒造り〈梅酒〉
- 【実演/抽選予約体験】果実酒・健康酒造り〈柿酒〉
- 【実演/抽選予約体験】昔ながらのカステラ焼き
- 【実演/抽選予約体験】もくずがに料理
- 【実演/抽選予約体験】かご・ざる
- 【実演/抽選予約体験】いわしのサンガ焼き
- 【実演/当日体験】左官の技
- 【実演/当日体験】大工の技
- 【実演/予約体験】柏餅
- 【実演/予約体験】せりご飯
- 【実演】鎧作り
- 【実演】鍛冶屋の実演
- 【実演】農具作り
- 【実演】蹴ろくろ
- 【実演】足半作り
- 【実演】豆腐作り
- 【実演】製陶
- 【実演】薬
- 【実演】菜種油絞り
- 【実演】綿から布ができるまで
- 【実演】米俵作り
- 【実演】竹編みの妙技
- 【実演】竹の皮ぞうり
- 【実演】畳作り
- 【実演】犬供養
- 【実演】牛乳豆腐作り
- 【実演】樽作り
- 【実演】梅干し作り
- 【実演】木綿糸作り
- 【実演】日ごも編み
- 【実演】手もみ茶
- 【実演】張り子
- 【実演】小正月飾り(安房)
- 【実演】安房のお飾り作り
- 【実演】太巻き寿司
- 【実演】味噌作り
- 【実演】包丁作り
- 【実演】人形送り
- 【実演】下総のお飾り作り
- 【実演】上総のお飾り作り
- 【実演】七夕馬作り(下総の農家)
- 【実演】七夕馬作り(上総の農家)
- 【実演】バッチ笠作り
- 【実演】わらの亀作り
- 【実演】わらぞうり
- 【実演】らっきょう漬け
- 【実演】もっこ編み
- 【実演】むらの災いよけ(安房)
- 【実演】むらの災いよけ(下総)
- 【実演】むらの災いよけ(上総)
- 【実演】そば打ち
- 【実演】こんにゃく作り
- 【実演】けだい作り
- 【実演】くん炭作り
- 【実演】お荒神様の宿替え
- 【事前申込】歴史の里の音楽会
- 【事前申込】房総座
- 【予約体験】麦わらの虫かご
- 【予約体験】野鳥観察会
- 【予約体験】里山観察会
- 【予約体験】蹴ろくろ
- 【予約体験】足半作り
- 【予約体験】藍の生葉染
- 【予約体験】藍のしぼり染〈手ぬぐい〉
- 【予約体験】藍のしぼり染〈エコバッグ〉
- 【予約体験】藍のしぼり染〈Tシャツ〉
- 【予約体験】落花生のおそうざい
- 【予約体験】菓子入れかご
- 【予約体験】組紐〈めがね紐〉
- 【予約体験】節供凧(せっくだこ)
- 【予約体験】竹の皮ぞうり
- 【予約体験】竹とんぼ作り
- 【予約体験】畳の敷物作り
- 【予約体験】武具のはなし
- 【予約体験】柄から作る房州うちわ
- 【予約体験】木綿糸作り
- 【予約体験】木箱作り
- 【予約体験】日ごも編み
- 【予約体験】押し絵
- 【予約体験】手付きかご
- 【予約体験】房州うちわ
- 【予約体験】御朱印帳
- 【予約体験】彫刻刀または篆刻刀
- 【予約体験】張り子作り
- 【予約体験】小さな和ろうそく作り
- 【予約体験】安房のお飾り作り
- 【予約体験】子ども里山観察会
- 【予約体験】夏休み親子鍛冶屋教室
- 【予約体験】夏休み親子藍染教室
- 【予約体験】夏休み親子藍の生葉染教室
- 【予約体験】夏休み親子木箱作り教室
- 【予約体験】夏休み紙漉き教室
- 【予約体験】夏休み張り子教室
- 【予約体験】土間ぼうき作り
- 【予約体験】団体米作り<脱穀・籾摺>
- 【予約体験】団体米作り<稲刈り>
- 【予約体験】団体米作り<田植え>
- 【予約体験】唐辛子の飾り作り
- 【予約体験】和本と帙
- 【予約体験】原木しいたけ作り
- 【予約体験】包丁研ぎ教室
- 【予約体験】匂袋
- 【予約体験】刺子〈ランチョンマット〉
- 【予約体験】刺子〈コースター〉
- 【予約体験】凧作り
- 【予約体験】光る漆喰団子
- 【予約体験】亀の飾り結び
- 【予約体験】下駄の鼻緒すげ
- 【予約体験】下総のお飾り作り
- 【予約体験】上総のお飾り作り
- 【予約体験】ユニセフ・ラブウォークin房総のむら
- 【予約体験】テーブルセンター
- 【予約体験】わらぞうり
- 【予約体験】わらじ作り
- 【予約体験】よもぎ餅
- 【予約体験】ゆうがお細工
- 【予約体験】むらの災いよけ(下総)
- 【予約体験】べっ甲細工
- 【予約体験】ばらっぱ饅頭作り
- 【予約体験】なべ敷き
- 【予約体験】どんど焼き
- 【予約体験】ちりめん巾着袋
- 【予約体験】こんにゃく作り
- 【予約体験】かんたん袋物
- 【予約体験】かまどで昼ご飯
- 【予約体験】【わざ指南道場】船頭指南
- 【わざ指南道場】竹垣作り
- 【わざ指南道場】果樹の手入れ
- 【わざ指南道場】庭木の手入れ
- 【まつり】秋のまつり
- 【複数回予約体験】炭焼き(大窯)
- 【抽選予約体験】夏休み親子農家1日体験
- 【抽選予約体験】七味唐辛子
- 【抽選予約体験】うなぎの蒲焼き
- 【当日受付体験】ガイドツアー
- 【当日体験】鹿角製ペンダント作り
- 【当日体験】飾り結び
- 【当日体験】貝のアクセサリー作り
- 【当日体験】謎解きラリー
- 【当日体験】縄文ハンター
- 【当日体験】組紐ストラップ
- 【当日体験】紙漉き体験
- 【当日体験】米作り<脱穀・籾摺>
- 【当日体験】竹日和
- 【当日体験】竹のタガのキーホルダー
- 【当日体験】畳のストラップ作り
- 【当日体験】畳のコースター作り
- 【当日体験】琥珀玉作り
- 【当日体験】玄米茶作り
- 【当日体験】木の実のおもちゃ作り
- 【当日体験】展示解説会
- 【当日体験】大珠作り
- 【当日体験】多色摺り
- 【当日体験】和釘作り
- 【当日体験】千代紙ろうそく作り
- 【当日体験】勾玉作り
- 【当日体験】勾玉・琥珀玉作りなど
- 【当日体験】ミニ樽のキーホルダー
- 【当日体験】ボランティアによる自然観察会
- 【当日体験】ちぎり絵
- 【当日体験】かんたん和紙作り
- 【当日体験】かるめ焼き
- 【当日体験】かざぐるま
- 【当日体験】お茶入門
- 【当日体験】うぐいす笛
- 【展示】端午の節供の祝い膳
- 【展示】盆
- 【展示】小正月飾り
- 【展示】もちびやり
- 【実演/抽選予約体験】牡丹餅(ぼたもち)
- 【実演/抽選予約体験】果実酒・健康酒造り〈寒卵酒〉
- 【実演/抽選予約体験】果実酒・健康酒造り〈ニンニク酒〉
- 【実演/予約体験】煎茶作り
- 【実演/予約体験】江戸つまみ細工〈髪飾り〉
- 【実演/予約体験】楊枝
- 【実演/予約体験】杉玉作り
- 【実演/予約体験】ずいき飯
- 【実演・予約体験】浮世絵の摺り
- 【実演】茶摘み
- 【実演】紙漉き
- 【実演】畳表作り
- 【実演】炭焼き(大窯)
- 【実演】機織り
- 【実演】機の手仕事
- 【実演】小刀作り
- 【実演】みの作り
- 【実演】はえたたき作り
- 【実演/予約体験】篠笛作り
- 【事前申込】北総江戸めぐり
- 【予約体験】鍛冶屋入門
- 【予約体験】藍染入門
- 【予約体験】草木染ストール
- 【予約体験】組紐<キーホルダー>
- 【予約体験】米作り<稲刈り>
- 【予約体験】米作り<田植え>
- 【予約体験】竹馬作り
- 【予約体験】楽しい太巻き寿司
- 【予約体験】本格煎茶作り
- 【予約体験】小さな張り子の面
- 【予約体験】夏休み焼き物教室
- 【予約体験】埴輪作り(全2回)
- 【予約体験】土器作り(全2回)
- 【予約体験】古代塩作り
- 【予約体験】ミニチュア土器・土偶作り(全2回)
- 【予約体験】テーブルセンター(長)
- 【予約体験】かまどで炊いて稲荷寿司
- 【まつり】春のまつり
- 【まつり】むらの縁日・夕涼み
- 【まつり】ふるさとまつり
- 【まつり】さくらまつり
- 【展示】十五夜(下総の農家)
- 【展示】十五夜(上総の農家)
- 【展示】刈上げ(上総の農家)
- 【実演】小正月飾り(上総)
- 【実演】七夕馬作り
- 【まつり】むらのお正月
- 当日体験の受付開始時間の変更について
- 【当日体験】コマ・ベーゴマ指南
- 【当日体験】じゃがいも掘り
- 【まつり】さくらまつり
- 【まつり】むらの縁日・夕涼み
- 【まつり】ふるさとまつり
- 【実演】醤油作りの準備
- 【まつり】春のまつり
- 【抽選予約体験】太巻き寿司講習会
- 【予約体験】小刀作り入門
- 【実演】わらじ作り
- 【実演】和紙原料作り
- 【実演】篠笛作り
- 【予約体験】七宝焼入門
- 【当日体験】べっこう飴
- 【当日体験】組紐ストラップ
- 【複数回予約体験】わら細工コース(全3回)
- 【当日体験】張り子のストラップ作り
- 【当日体験】木版染め
- 【当日体験】かんたんモナカ
- 【当日体験】玉ころがし
- 【実演】ざる・かご作り
- 【実演】木積の箕作り
- 【当日体験】小さなお面作り
- 【当日体験】どろめんこ
- 【当日体験】合羽摺り
- 【当日体験】白玉団子
- 【当日体験】金魚鉢のおかし
- 小さな折り本のストラップ
- 野点
- かんたんモナカ
- 手形・足形作り
- サイコロ作り
- 新聞かぶと作り
- 輪投げ
- 【当日体験】カバーつきメモ帳
- 【当日体験】輪投げ
- 【実演】太巻き寿司
- 【当日体験】桜色の葉書作り
- 【実演】端午の節供祝い膳作り
- 【当日体験】くくり猿
- 【まつり】むらのお正月
お知らせ
- 演目変更のご案内
- 【予約体験】「もくずがに料理」体験者募集
- 房総のむら落語会(房総座)の開催についてー前売り券好評発売中!-
- 「歴史の里の音楽会」開催のお知らせ
- ブログ更新しました!
- 嘱託(学芸員)職員募集について
- 秋のまつり開催のお知らせ
- 予約体験「棹物菓子講習会」、「おせちに作る甘いもの(正月の準備)」中止のお知らせ
- トピックス展「千葉の行商-小さなからだと大きなカゴと-」開催のお知らせ
- 江戸の花卉 朝顔
-
風土記の丘資料館
小学高学年向け歴史学習用ワークシートの公開について - 風土記の丘資料館リニューアルオープンのお知らせ
- 館報(大木戸)Vol.70 掲載のお知らせ
- 当日体験の受付開始時間の変更について
- 入館者数800万人達成のお知らせ
- 演目動画を更新しました!
- 当日体験の申込時間の一部変更について
- 学校団体の体験等の再開について
- 団体見学のWeb予約について
- ご来館のお客様へのお願い
- 花情報
- 臨時休館に伴う千葉県立美術館・博物館の年間パスポートの取り扱いについて
- 風土記の丘資料館の閉鎖について
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休館に伴う千葉県立美術館・博物館の年間パスポートの取り扱いについて
- 令和2年度 商家団体体験について【重要】
- 令和2年度 農家団体体験について【重要】
- 企画展図録 増刷販売を決定!
- デジタルミュージアム「千葉の鍛冶」新規公開!
- キャラクター人気投票「ぼうじろー」結果発表!(〇^◇^〇)
- 房総のむら花図鑑(チラシ)
- 房総のむらメルマガ特典のお知らせ
- 平成31年度予約体験(個人)お申込みについて
- 百文券有効期限終了のお知らせ(重要)
- メールマガジンの不着について
- デジタルミュージアム「常磐道の遺跡」新規公開!
- 房総のむら ラムネの販売について
- デジタルミュージアム「房総の民謡」新規公開!
- 浅間山古墳の石室復元模型実物大で公開中!
- 浅間山古墳横穴式石室実物大復元模型オープンセレモニー
- ホームページ及びスマートフォン表示画面の変更について
- 公衆無線LAN環境整備のお知らせ
-
トリップアドバイザー
「2017年エクセレンス認証」認定