2019(令和元)年度 ワークショップ
「みる」だけでなく、「つくる」ことに挑戦する美術館ワークショップ!
いろいろな素材や技法を使って、自分を表現してみよう。
2019年度のスケジュール
-
[5/5]こどもの日ワークショップ えのぐとなかよし ペタッ コロコロ サッ
“美術館の庭に海をつくろう” -
[6/15]県民の日ワークショップ 子どものための日本画教室
石から絵具をつくってみよう - [6/16,7/7]千葉の新進作家展関連事前ワークショップ 動物の土鈴をつくろう
- [9/28]オリジナルモノレールをつくろう
- [12/14]特別展関連ワークショップ もこもこもりあげ!いわえのぐ
- [R2/2/1]Ch _AIR スタンプワークショップ
申込み方法
申込が『事前申し込み』となっているものは、往復はがき、Fax、またはEメールに下記の項目を記入してご応募ください。
- イベント名
- 氏名(ふりがな) *複数名の申込みはご家族に限る
- 住所
- 連絡先 (電話番号、Eメールアドレス、など)
- 学年または年齢
*締切日必着
*応募者多数の場合は抽選
*Eメールの応募にはEメールで、Faxの応募にはFaxで返信します。
【往復葉書の宛先】
〒260-0024 千葉市中央区中央港1-10-1 千葉県立美術館ワークショップ係(>>記載例はこちら)
【Faxの宛先】
043-241-7880
【Eメールの宛先】
art-workshop(*)chiba-muse.or.jp
※ (*)は@に変更してください。
※ メールでの申し込みの際には、迷惑メールに振り分けられないよう「chiba-muse.or.jp」のドメイン指定受信設定をお願いいたします。
1)こどもの日ワークショップ
えのぐとなかよし ペタッ コロコロ サッ
“美術館の庭に大きな海をつくろう”
会場 | 千葉県立美術館 中庭 (雨天:第6展示室) |
---|---|
日時 |
5月5日(日・祝) 13:00~15:30 終了 |
内容 |
すぐ近くに海がある千葉県立美術館。私たちの身近にある海のなかにはどのような世界が広がっているかな? *雨天の場合、内容に変更があります。 |
申込 | 不要 |
対象 | どなたでもご参加いただけます。 |
定員 | 100名(先着順) |
費用 | 200円 |
備考 |
状況によってお待ちいただく場合がございます。 |
2)県民の日ワークショップ
子どものための日本画教室 石から絵具をつくってみよう
会場 | 千葉県立美術館 第2アトリエ |
---|---|
日時 |
6月15日(土)13:00~15:30 終了 (受付:12:30〜13:00) |
内容 |
この日、美術館ではたくさんの日本画を見ることができます。でも、日本画って何だか知っていますか? |
申込 | 事前申し込み(締切:6月5日(水)必着) |
対象 | 小学生 |
定員 | 20名 |
費用 | 800円 |
3)「千葉の新進作家vol.1 志村信裕 -残照-」関連事前ワークショップ
動物の土鈴をつくろう
志村信裕《Nostalgia, Amnesia》2019年 Courtesy of Yuka Tsuruno Gallery
会場 | 千葉県立美術館第2アトリエ |
---|---|
日時 |
⑴ 6月16日(日)13:00〜16:00 終了 ⑵ 7月7日(日)13:00〜16:00 終了 |
内容 |
好きな動物に願いをこめて、自分だけの土鈴をつくります。出来上がった土鈴は、展覧会で展示するためにお預かりし、会期終了後にお返しします。 |
申込 |
事前申し込み(⑴6月12日(水)、⑵7月3日(水)必着。先着順) |
対象 |
小学4年生以上 |
定員 | 10名 |
費用 | 無料 |
4)オリジナルモノレールをつくろう
会場 |
千葉都市モノレール会社 本社 千葉市稲毛区萩台町199-1(動物公園駅そば) |
---|---|
日時 |
9月28日(土)13:00~ 15:00 終了 (受付:12:30〜13:00、動物公園駅改札) |
内容 | 空を見上げるとスイスイ走るモノレール。もしも自分でモノレールをデザインできるなら、どんなモノレールに乗ってみたいかな?夢のモノレールをオリジナル模型でつくってみよう。 |
申込 | 事前申し込み(9月18日(水) 必着) |
対象 | 小学生の親子 |
定員 | 15組 |
費用 | 1,200円 |
5)特別展「絵のみち・祈りのこころー日本画家 後藤純男の全貌ー」関連ワークショップ もこもこもりあげ!いわえのぐ
会場 | 千葉県立美術館アトリエ棟 |
---|---|
日時 | 12月14日(土)13:00〜15:30 |
内容 |
日本画の岩絵の具をつかって、絵を描きます。もりあげの技法でかんたんプロ級のワザに挑戦します。 講師: 早川実希(日本画家)、森永悠太(日本画家) |
申込 |
事前申し込み (11月27日(水)必着)終了しました |
対象 | 小学生 |
定員 | 20名 |
費用 | 1000円 |
6)「Ch _AIR」関連ワークショップ
スタンプワークショップ
会場 | 千葉県立美術館第7展示室 |
---|---|
日時 |
令和2年2月1日(土) 11:00〜12:00 /13:30〜15:00 |
内容 |
作家Joséphine Vejerich Watanabe(ヨセフィン・ヴェイリッシ・ワタナベ)さんが制作したスタンプをつかって素敵なポストカードをつくります。 |
申込 |
事前申し込み不要 その場でご参加になれます。(ただし、参加者が多い場合はお待ちいただく可能性があります。) 終了しました |
対象 |
どなたでも |
定員 | 特にありません。 |
費用 | 無料 |