学校や社会教育の施設のみなさんに、無償で当館が所蔵している複製画の貸出をいたします。美術の授業だけでなく、総合学習や学校行事、地域活動、さらにはなどさまざまな場面で活用することができます。鑑賞教育の教材としてぜひ御利用ください。
貸出条件
1 千葉県内の学校や社会教育の施設における鑑賞教育の場で使用してください。
2 搬出・入時、借用・返却時においては、借用者が一切の経費を負担し、責任を持って行ってください。
借用期間及び点数
1 借用期間 2か月以内
2 借用点数 10点以内
※借用点数及び期間については相談に応じます。
借用の手順
-
下記の別紙1〜3を提出してください(事前に電話での連絡をお願いします。)
ダウンロードはこちらから
→別紙1『学習キット借用申請書』
→別紙2『学習キット借用リスト』
→別紙3『学習キット借用書』 - 作品の輸送にあったては、借用者が運搬車両を用意してください。
- 返却時、アンケートに御協力ください。
千葉県立美術館 普及課 |
〒260-0024 千葉市中央区中央港1-10-1 Tel: 043-242-8311 Fax: 043-241-7880 |
---|
貸出作品
下記、複製画リストより選択して下さい。ただし、貸出中などにより御希望に添えない場合がありますのであらかじめ御承知おきください。
複製画リスト
ダウンロードはこちらから>>千葉県立美術館複製画リスト(81KB)(PDF文書)
シリーズ1
シリーズ1(45点)は当初学校教育の場で使用することを目的として製作されたセットです。世界の著名な名画と、当館の代表的な収蔵作品である浅井忠の油彩画・水彩画、バルビゾン派の画家による親しみやすい作品で構成されています。
当館オリジナルアート・カードセット及びバーチャル・ミュージアムキットのミニチュア作品とも共通しており、組み合わせて利用することも可能です。また、比較的大きな作品も多く含まれていますので、大勢で鑑賞するのにも適しています。
詳しくは当館普及課までお問い合わせください。
★印=千葉県立美術館収蔵作品
『ルネッサンスからロマン主義の作品』
No. | 題名 | 作者 |
原画の大きさ (cm) |
複製画の大きさ 〔額寸〕(cm) |
---|---|---|---|---|
1 | 春(プリマベーラ) | ボッティチェルリ | 203×314 | 60.4×72.4 |
2 | モナ・リザ | レオナルド・ダ・ヴィンチ | 97×53 | 92.4×67.6 |
3 | 洗礼者ヨハネの説教 | ブリューゲル | 102×169 | 76.2×114.4 |
4 | 受胎告知 | エル・グレコ | 108.5×79.5 | 84.4×69.2 |
5 | ジプシーの女 | ハルス | 58×52 | 72.4×64.9 |
6 | 解剖学講義 | レンブラント | 167×213 | 51.2×60.4 |
7 | シテール島での愛の巡礼 | ヴァトー | 129×194 | 102×138.5 |
8 | レカミエ夫人の肖像 | ダヴィッド | 170×240 | 68×92.5 |
9 | エイローの戦闘 | グロ | 533×800 | 67.5×92.4 |
10 | メデュ―ス号の筏 | ジェリコー | 491×716 | 67.6×92.3 |
『バルビゾン派から後期印象派の作品』
No. | 題名 | 作者 |
原画の大きさ (cm) |
複製画の大きさ 〔額寸〕(cm) |
---|---|---|---|---|
11 | 羊飼いの少女 | ミレー | 81×101 | 88.6×104.5 |
12 | 垣根に沿って草を食む羊★ | ミレー | 51.5×62.2 | 66.5×77.0 |
13 | ナポリ近郊の思い出★ | コロー | 41.5×62 | 61.5×81.0 |
14 | 雪の中の小鹿★ | クールベ | 51.5×61.5 | 67.5×78.1 |
15 | 嵐★ | クールベ | 51.5×77.3 | 74.4×99.0 |
16 | 河辺の道★ | トロワイヨン | 61.6×78.7 | 80.9×98.3 |
17 | 森の中★ | ジャック | 73.0×62.0 | 93.6×82.6 |
18 | 笛吹きの少年 | マネ | 161×97 | 107.8×75.5 |
19 | 舞台のダンサー | ドガ | 60×44 | 87.4×69.5 |
20 | サント・ヴィクトアール・ピペミュの眺め | セザンヌ | 65×81 | 48.4×57.5 |
21 | 玉ねぎのある静物 | セザンヌ | 660×820 | 91.6×106.6 |
22 | 印象・日の出 | モネ | 50×65 | 75.2×89.4 |
23 | ムーラン・ド・ラ・ギャレット | ルノワール | 131×175 | 85.1×105.8 |
24 | フールネーズ嬢 | ルノワール | 73.5×93 | 88.6×105.5 |
25 | 白い馬 | ゴーギャン | 140×91.5 | 86.8×65.4 |
26 | ヴァイルマティ | ゴーギャン | 73×94 | 89.7×106.2 |
27 | アルルのはね橋 | ゴッホ | 54×65 | 46.0×54.0 |
28 | 種まく人 | ゴッホ | 730×540 | 95.3×111.4 |
29 | 赤い屋根 | ピサロ | 54.5×65.6 | 91.4×106.4 |
30 | セーブル街道 | シスレー | 54.5×73 | 62.9×78.4 |
『象徴主義から現代の作品』
No. | 題名 | 作者 |
原画の大きさ (cm) |
複製画の大きさ 〔額寸〕(cm) |
---|---|---|---|---|
31 | 花束 | ルドン | 73×53.5 | 65×46.8 |
32 | 蛇使いの女 | ルソー | 169×189.5 | 57×65 |
33 | オンフルール港の船 | スーラ | 53×63.5 | 57×64.5 |
34 | 水辺の城 | クリムト | 110×100 | 64.9×57.1 |
35 | 雪の道と家 | ヴラマンク | 65×80 | 59.9×72 |
36 | 腕を組んで座る軽業師 | ピカソ | 130.5×97 | 66.5×54.5 |
37 | 赤ん坊を抱いたジプシーの女 | モディリアーニ | 116×73 | 92.4×67.5 |
38 | 赤いドレスの女 | ローランサン | 55.5×46 | 55.1×46.1 |
39 | 村の通り | シャガール | 57.3×48.9 | 60.8×52.8 |
40 | タワーブリッジ | ビュッフェ | 60.5×85.5 | 61.6×86.8 |
浅井忠の作品
No. | 題名 | 作者 |
原画の大きさ (cm) |
複製画の大きさ 〔額寸〕(cm) |
---|---|---|---|---|
41 | 藁屋根★ | 浅井忠 | 46.5×67.5 | 67.5×88.4 |
42 | 漁婦★ | 浅井忠 | 51.9×75.2 | 71.5×96.0 |
43 | フォンテンブローの夕景★ | 浅井忠 | 25.0×34.8 | 43.3×54.1 |
44 | 京都高等工芸学校の庭★ | 浅井忠 | 42.4×33.7 | 67.1×58.2 |
45 | 本と花★ | 浅井忠 | 20.5×29.2 | 51.2×59.7 |
シリーズ2
シリーズ2(58点)は近代日本の絵画を中心に、海外の著名作品を織り交ぜて構成されています。多くは小ぶりで額縁にはガラスが入っており、校内での展示等に向いています。No.999は劣悪な環境による退色や粗雑な扱いによってできた損傷等を示すダメージサンプルです。
No. | 題名 | 作者 |
原画の大きさ (cm) |
複製画の大きさ 〔額寸〕(cm) |
---|---|---|---|---|
101 | アネモネ | 梅原龍三郎 | - | 56.0×43.5 |
102 | 薔薇図 | 梅原龍三郎 | - | 54.5×49.0 |
103 | ナポリよりソレントを望む | 梅原龍三郎 | - | 56.0×68.0 |
104 | 粉ひき場 | 岡鹿之助 | - | 56.5×48.0 |
105 | パンジー | 岡鹿之助 | - | 57.5×49.5 |
106 | バルコン・ベニス | 荻須高徳 | - | 60.0×67.0 |
107 | 猫 | 熊谷守一 | - | 44.0×53.5 |
108 | 裸婦 | 熊谷守一 | - | 44.0×53.0 |
109 | 赤とんぼ | 熊谷守一 | - | 38.0×31.0 |
110 | 笹百合 | 熊谷守一 | - | 51.0×41.5 |
111 | 花と画集 | 小絲源太郎 | - | 47.0×55.5 |
112 | バラ | 児島善三郎 | - | 78.5×71.0 |
113 | 山湖の秋 | 小林和作 | - | 44.0×53.0 |
114 | バラ | 小山敬三 | - | 64.0×55.0 |
115 | 書物 等 | 坂本繁二郎 | - | 52.0×61.0 |
116 | サンマメス六月の朝 | シスレー | - | 51.0×62.5 |
117 | コンカルノー港 | シニャック | - | 63.5×51.5 |
118 | サント・ヴィクトアール山 | セザンヌ | - | 65.5×76.5 |
119 | 泰山木 | 高野三三男 | - | 52.0×61.0 |
120 | 村道(真鶴) | 高畠達四郎 | - | 52.5×62.0 |
121 | 軽井沢 | 高畠達四郎 | - | 51.0×60.0 |
122 | 稲取風景 | 高畠達四郎 | - | 57.0×65.0 |
123 | 野尻湖 | 田崎広助 | - | 55.0×61.5 |
124 | 浅間山 | 田崎広助 | - | 49.0×54.0 |
125 | 静物 | 田崎広助 | - | 51.0×60.0 |
126 | 桜島 | 田崎広助 | - | 51.0×60.0 |
127 | ノートルダム | 鳥海青児 | - | 51.0×41.5 |
128 | 野の花 | 鳥海青児 | - | 55.5×47.5 |
129 | 菊花 | 鳥海青児 | - | 52.5×43.5 |
130 | 慕情 | 東郷青児 | - | 54.0×45.0 |
131 | 北欧の町 | 東郷青児 | - | 62.5×53.5 |
132 | マジョリカ壷のバラ | 中川一政 | - | 61.5×45.0 |
133 | 花の静物 | 中川一政 | - | 69.5×61.5 |
134 | 炭坑町 | 中谷泰 | - | 45.0×57.0 |
135 | 春雪 | 中谷泰 | - | 56.0×68.0 |
136 | 花と実の生物 | 鍋井克之 | - | 51.0×60.0 |
137 | 暁の弁天浜 | 鍋井克之 | - | 44.5×53.5 |
138 | 都の西北(大隈講堂) | 萩野康児 | - | 52.5×60.0 |
139 | カトレア | 萩野康児 | - | 53.5×44.5 |
140 | ヴェニス・ゴンドラ | 萩野康児 | - | 30.5×37.5 |
141 | バラ | 林武 | - | 50.5×41.5 |
142 | ダリア | 林武 | - | 54.0×44.5 |
143 | 赤富士 | 林武 | - | 43.0×52.0 |
144 | 立話 | ピサロ | - | 75.0×65.5 |
145 | モンマルトル | ビュッフェ | - | 66.0×52.5 |
146 | ニューヨーク五番街 | 三上隆彦 | - | 58.0×49.0 |
147 | 花 | 宮本三郎 | - | 49.5×58.5 |
148 | 蘭花 | 宮本三郎 | - | 60.5×51.5 |
149 | けしと立藤 | 宮本三郎 | - | 65.5×53.5 |
150 | けし | 宮本三郎 | - | 65.0×57.5 |
151 | バラ | 宮本三郎 | - | 47.0×42.0 |
152 | 落穂拾い | ミレー | - | 63.0×77.0 |
153 | 信濃路春色 | 向井潤吉 | - | 52.0×61.0 |
154 | 睡蓮 | モネ | - | 66.0×76.5 |
155 | 牝牛と牧人 | ルソー | - | 54.0×61.0 |
156 | 帽子の女 | ルノワール | - | 71.5×61.5 |
157 | カーニュのテラス | ルノワール | - | 51.0×58.0 |
158 | 二人の少女 | ローランサン | - | 59.0×51.5 |
999 | 菜園 ㊟ダメージ・サンプル | ピサロ | - | 77.0×67.5 |
TEL:043-242-8311
FAX:043-241-7880